👀担当者に質問する

担当者に質問

【Podcast更新】“ナイトルーティン”で冬にクーリッシュを飲むムーブを作ったTikTok施策裏側ト〜ク|しおこん部の企画かじり虫 #17の画像
お知らせ
2025.07.01

【Podcast更新】“ナイトルーティン”で冬にクーリッシュを飲むムーブを作ったTikTok施策裏側ト〜ク|しおこん部の企画かじり虫 #17

ワンメディアのプランナーうみもとしおり🐹&こんどうのぞみ🐸の「しおこん部」ペアよるPodcast番組「企画かじり虫(https://open.spotify.com/show/7v0GOzn2HRI2Nhl1M6y1in)」。クリエイターのお悩みに答えたり、はたまたSNSやマーケティングのトレンドを話したり。とにかく楽しく自由に100エピソード公開を目指してやっています。

今回は、「冬にクーリッシュは売れない?」そんな課題に挑んだTikTok施策の裏側を、近藤含む担当チームで語りました!鍵は“ないとルーティン”という生活文脈の掛け合わせ..!?

この番組は毎週金曜日に更新(予定)です🧚‍♀️

🧚‍♀️とぴっく〜🧚‍♂️

今日は近藤の同僚登場回/冬に売れないアイス/自主提案から始まったTikTok案件/「余白」を信じた演出設計/踊らないTikTokなんてある?/エフェクトも音も縛らないUGC/顔出ししないVlog風生活感/ぷくぷく界隈って何?風呂まわりの謎ワード/お風呂→アイスのご褒美導線/「ナイト」はカタカナかひらがなか/縦型ロゴって改行どこで切るの?/チーム内で褒めたりディスったり/TikTok試験ギリ合格男/プロデューサーの責任感とコンプラ神経質/最終的には褒めあって終わる

🐣ここだけでも聞いてほしい!エピソード書き起こし🐣

“ナイト”をカタカナにするかひらがなにするか論争しましたよね。“ナイトルーティーン”っていうものを伝えるって考えた時に、そこのダブルミーニングにさせてまで理解させる必要があるのか?って悩んだんですけど…。

自分が納得したのは、カタカナにしちゃうと「ナイトルーティーン」でしかなくなる。ひらがなにすることで、最低2回は読むなって思って。

1回目は「クーリッシュじゃないといけないルーティン」、2回目は「クーリッシュのナイトルーティン」。だから視聴者の中でも理解してもらうために、ちょっと複雑にした方が面白いのかと思って、ひらがなに着地しました。

目玉トピック「“ナイト”はカタカナかひらがなか」は16分30秒あたりからっ!

📖ことば解説📖

  • 佐々木:Business Produce Dept. マネージャー / ビジネスプロデューサー。個人でフォロワー数35,000人、総再生回数3,000万回以上のグルメTikTok アカウントを運用している「ミスターTikTok 」。
  • 門口:Studio Dept.プロデューサー。美容とSNS が趣味な鬼のインドア。暇さえあればTikTok を見ているZ世代。
  • ロッテ・クーリッシュ「#クーリッシュでないとルーティン」:


🎧企画かじり虫は各プラットフォームで配信しています🎧

💌2人に解決してほしいお悩み・番組の感想などなどはこちらまで!

https://www.onemedia.jp/contact/shiokonbu

ぜひぜひ Xでも#しおこん部 でお気軽に投稿してください〜🌸