👀担当者に質問する

担当者に質問

お風呂あがりの新習慣、クーリッシュが“ナイトルーティンで楽しめる” キーワード想起11.3%UPを実現! ロッテ「クーリッシュ」ショート動画プロモーション施策| ロッテ「クーリッシュ」の画像
TikTok

お風呂あがりの新習慣、クーリッシュが“ナイトルーティンで楽しめる” キーワード想起11.3%UPを実現! ロッテ「クーリッシュ」ショート動画プロモーション施策| ロッテ「クーリッシュ」

CHALLENGE

売上が落ち込む寒い季節や冷夏に、新たな消費習慣を定着させる

ロッテ「クーリッシュ」は、夏に売上が集中し、寒い季節や冷夏には数字が大きく落ち込む、という課題を抱えていました。「冷たくて、しあわせを感じる、チョー気持ちいい時間の伝達」というブランドミッションに基づき、「お風呂あがりはクーリッシュ」を世の中に浸透させることで売上の季節偏差を小さくすることを目的に設定しました。

最終的なビジネスゴールは、季節による売上の落差を抑え、下期の店頭売上を維持・拡大すること。そこで「冬でもクーリッシュを楽しむ」という新たな消費習慣を定着させることを目標としました。

SOLUTION

ナイトルーティンを通じて、お風呂あがりの新習慣に入り込む

広告の目的は、「クーリッシュを飲む理由」を若年層の視点から再定義し、“お風呂上がりにはクーリッシュ”のイメージを定着させること。

そこで、若年層のSNSカルチャーを再度分析し、彼らが日常的に投稿・視聴する「ナイトルーティン」というショート動画フォーマットに注目。直近90日で1.1億再生・投稿数成長率144%を記録する#ナイトルーティンは、#お風呂上がりに比べ月あたり最大4,500万再生規模の差分を持つことがデータから示されており、生活導線上での定着のしやすさが裏付けられていました。既に“お風呂あがりから眠るまでの身支度を公開する”テンプレートが定着しているこのスタイルに「お風呂あがりにクーリッシュ」を掛け合わせ、自分ごと化しやすいコンテンツにすることで、寒い季節でも「クーリッシュ」を手に取ってもらう行動変容を狙いました。

メインターゲットはショート動画を日常的に消費する10〜20代前半のZ世代。TikTokでは拡散力、YouTubeでは認知獲得を狙う多面的なメディアプランを組み合わせることで、「若年層の熱量醸成×大規模リーチ」という相乗効果を見込んだ計画を立てました。

キャスティングには、若年層から支持されるチョコレートプラネットを起用。彼らを“大物芸人”としてではなく、SNSでバズった複数のオリジナルキャラクターを主人公としてナイトルーティンを描く構成を採用しました。

メジャー感とSNSらしいノリを両立することで、若年層にとっても親しみやすいコンテンツになりました。

加えて、複数の人気クリエイターも起用し、彼らのライフスタイルに合わせた「ナイトルーティン」バリエーションを展開。ライフスタイルが多様化する若年層に対し「真似したい」「やってみたい」という行動意欲を喚起すると同時に、若年層が自分ごと化しやすいフォーマットでメッセージを一貫して発信し、商品特性をブレずに訴求しています。

また、クーリッシュはパウチ容器からアイスを直接飲む設計上、一般的なアイスに比べ美味しさシズルが表現しにくいという課題がありました。一方で、片手でいつでもどこでも飲める利便性が強みでもあります。

そこで、出演者が熱々のお風呂に浸かるシーンをマストで入れ込み、その後に片手でクーリッシュをグイッと飲み干す描写を入れることで、“銭湯の後に飲む瓶コーヒー”のような気持ちよさを想起させるクリエイティブを制作。
これにより“お風呂あがり=クーリッシュ”という強いイメージづけも実現しました。

RESULT

プロモーション期間中の売上増とブランドイメージの定着を両立

本キャンペーンは、気温が急激に下がり始める2024年10月28日から11月16日までの4週間にわたって実施され、TikTokではエンゲージメントは230%越え(対KPI)の達成率を記録。費用対効果の高い形でエンゲージメントを獲得することができました。

KANTAR社におけるAd Effectiveness+調査(※)では、TikTok・YouTube合わせて広告認知が+15.5ポイント、「ナイトルーティンで楽しめる」というキーワード想起が+11.35ポイント、好感度が+7.5ポイント、飲用意向が+5.2ポイント、推奨意向が+7.5ポイントとフルファネルでの広告効果が可視化できました。

さらに、売上面でも、前年同時期と比較して金額ベースで10%増、購入率は11%増と、冬季の売上減を抑制する成果が確認されました。

若年層を中心としたユーザーからは「冬でも飲みたい」「真似してみる」などのポジティブなコメントが数多く集まりました。

特に「ナイトルーティン」フォーマットへの最適化が功を奏し、定着率や購入意向の向上に寄与。結果として、「冬でもクーリッシュを楽しむ」という新たな行動喚起に成功しました。

また、ロッテのご担当者様からは「ブランドとして伝えたい“お風呂あがりにクーリッシュ”を“ナイトルーティーン”として生活者が自分ごと化しやすい形で表現いただいたことで、高い成果を上げることができました。ワンメディアチームの皆さまのおかげで、これまでにない切り口でブランドの課題解決への取り組みができたこと、大変感謝しております。」とコメントをいただいています。

投稿動画の例
おかじゅん https://youtube.com/shorts/7dnFh-PLXvA
わたげ  https://www.tiktok.com/@_wata.a/video/7427061597140569361
きなこっこ https://youtube.com/shorts/wrXHFUNP5DQ


▼チョコレートプラネット プロフィール

NSC11期生として養成所で出会い、2006年にお笑いコンビ「チョコレートプラネット」を結成。2008年、2014年、2018年の3度「キングオブコント」決勝に進出。TT兄弟をはじめとするキャラクターやものまねで一躍人気を獲得し、現在「ヒルナンデス!」(日本テレビ系)、「新しいカギ」(フジテレビ系)などにレギュラー出演中。YouTubeチャンネル「チョコレートプラネット チャンネル」は登録者数242万人にのぼる(2025年5月現在)
TikTok :https://www.tiktok.com/@chocopla_osada
YouTube:https://www.youtube.com/@chocoplach

▼出演者一覧

・あかびんたん
TikTok :https://www.tiktok.com/@akabintan
YouTube:https://www.youtube.com/@akabintan

・おかじゅん
TikTok :https://www.tiktok.com/@o.jun_superman
YouTube:https://www.youtube.com/@o.jun_superman

・きなこっこ
TikTok :https://www.tiktok.com/@kinakokkonew
YouTube:https://www.youtube.com/@kinakokkonew

・そば湯
TikTok :https://www.tiktok.com/@sobayu8055
YouTube:https://www.youtube.com/@sobayu8055

・DAIKI
TikTok :https://www.tiktok.com/@oo_06kinnn
YouTube:https://www.youtube.com/@oo_06kinn

・のんちぇる
TikTok :https://www.tiktok.com/@cherry_noa
YouTube:https://www.youtube.com/@cherry_noa

・晴れのちしずく
TikTok :https://www.tiktok.com/@peachteeeeee
YouTube:https://www.youtube.com/@shizukuchandayoehehe

・やまげ
TikTok :https://www.tiktok.com/@yamage_055

・ゆずみつ
TikTok :https://www.tiktok.com/@yuzumitsu10
YouTube:https://www.youtube.com/@yuzumitsu10

・わたげ
TikTok :https://www.tiktok.com/@_wata.a


本施策実施時のプレスリリースも併せてご覧ください。


チョコレートプラネット扮する人気キャラがお風呂あがりのナイトルーティンを熱演。ロッテ・クーリッシュのショート動画「#クーリッシュでないとルーティン」をワンメディアがプロデュース|ワンメディア株式会社

「伝説の小学生 高田くん」をはじめ人気の4キャラが出演する動画を、本日10月28日(月)よりTikTok・YouTubeショートで配信開始ワンメディア株式会社(本社所在地:東京都渋谷区、代表取締役CEO:明石ガクト、以下「ワンメディア」)は、株式会社ロッテ(本

onemedia.jp

og_img


(※)KANTAR社におけるAd Effectiveness+調査:広告の効果を多角的に評価し、改善のための具体的なインサイトを提供することで、マーケティング戦略の最適化を支援します。特にデジタル広告において、広告の質を高め、ROIを向上させたいと考える企業にとって、非常に有益なソリューションとなっている。


ONE MEDIA チーム 

  • プランナー / クリエイティブディレクター:近藤 望美
  • プロデューサー:門口 真子 
  • アシスタントプロデューサー:坂井 鈴 
  • キャスティングディレクター:重原 鈴香 
  • ビジネスプロデューサー:佐々木 貴大