👀担当者に質問する

担当者に質問

【Podcast更新】“自己表現の痕跡”をどう残すか、長久監督に相談してみた|しおこん部の企画かじり虫 #20の画像
お知らせ
2025.07.28

【Podcast更新】“自己表現の痕跡”をどう残すか、長久監督に相談してみた|しおこん部の企画かじり虫 #20

ワンメディアのプランナーうみもとしおり🐹&こんどうのぞみ🐸の「しおこん部」ペアよるPodcast番組「企画かじり虫(https://open.spotify.com/show/7v0GOzn2HRI2Nhl1M6y1in)」。クリエイターのお悩みに答えたり、はたまたSNSやマーケティングのトレンドを話したり。とにかく楽しく自由に100エピソード公開を目指してやっています。

この番組は毎週金曜日に更新(予定)です🧚‍♀️

🧚‍♀️とぴっく〜🧚‍♂️

海本、長久監督のワークショップで覚醒/「恥を晒していい」が人生を変えた/三つ編みでカンヌに/広告で主観を殺しすぎた結果はいかに/娘の図工の通知表が低い/保育園の塗り絵から始まる刷り込み/“面白くない”と弾かれた企画が10年後に光る/おもろいか否かは主観でしかない/恋愛バズを反省する人たち/『バービー』に詰まった社会への怒り/プリンセスか否か問題とエルサの孤独/自主制作に燃える海本/SNSでは“お天気の話”しかできない/共産党ツイートしちゃって怒られそう/手書きの脅迫状が一番怖い/脚本のリアリティは“口に出したいか”で決める/自分の声を守る、という企画職の話/長久監督の最新作映画『炎上』

🐣ここだけでも聞いてほしい!エピソード書き起こし🐣

「面白いって、めっちゃ主観じゃん」って思ったんですよね。なんか“正解”みたいなものがあるって錯覚してたけど、そうじゃない。だからその“おもろいか否か”って、主観でしかないんですよね。

目玉トピック「おもろいか否かは主観でしかない」は約39分20秒あたりからっ!


📖ことば解説📖

  • 長久允:1984年8月2日生まれ、東京都出身。大手広告代理店でCMプランナーとして働く傍ら、映画やMVなどで監督を務める。2017年、脚本と監督を担当した短編「そうして私たちはプールに金魚を、」が第33回サンダンス映画祭短編部門グランプリに輝き、日本人初の快挙を達成。2019年公開の「ウィーアーリトルゾンビーズ」で長編初監督を務めた。その後は森田剛とタッグを組み、短編映画「DEATH DAYS」を制作。同作は再編集を経て劇場でも公開された。柳楽優弥が主演するWOWOWのドラマ「オレは死んじまったゼ!」ではメイン監督と全話の脚本を担当。

  • ウィーアーリトルゾンビーズ


\ 質問・お便り募集中 /

しおこん部の近藤・海本へのご質問をお寄せいただくと、番組内で回答いたします。

番組のご感想などもぜひお寄せください!

https://www.onemedia.jp/contact/shiokonbu


🎧企画かじり虫は各プラットフォームで配信しています🎧

💌2人に解決してほしいお悩み・番組の感想などなどはこちらまで!

https://www.onemedia.jp/contact/shiokonbu

ぜひぜひ Xでも#しおこん部 でお気軽に投稿してください〜🌸