👀担当者に質問する

担当者に質問

【Podcast更新】 ADFEST 2025勝手に審査会、開催しましたっ|しおこん部の企画かじり虫 #012の画像
お知らせ
2025.05.19

【Podcast更新】 ADFEST 2025勝手に審査会、開催しましたっ|しおこん部の企画かじり虫 #012

ワンメディアのプランナーうみもとしおり🐹&こんどうのぞみ🐸の「しおこん部」ペアよるPodcast番組「企画かじり虫(https://open.spotify.com/show/7v0GOzn2HRI2Nhl1M6y1in)」。クリエイターのお悩みに答えたり、はたまたSNSやマーケティングのトレンドを話したり。とにかく楽しく自由に100エピソード公開を目指してやっています。

今回は、プランナー・営業・新卒をはじめ全メンバーの半数が参加し開催された“ワンメディア、勝手にADFEST 2025審査会”のお話です。心を動かす広告って何?感情・構成・それともノイズが肝になるのか!? 見た人がアクションを起こしやすい広告について振り返りました。

この番組は毎週金曜日に更新(予定)です🧚‍♀️

🧚‍♀️とぴっく〜🧚‍♂️

お酒を飲みながらADFEST2025作品を勝手に審査した金夜/“受賞したい欲”から始まる広告を見極めたい/説明より感情が残る広告が好き/ハイネケンの“滑りやすさ”と“スライディング”を掛け合わせる発想に脱帽/「もっと滑れ」/「男だってカクテルを飲む」ハイネケンのジェンダーバイアス/ゲーム課金が募金に変わるサムスンのゴーストスキン企画/勝手にワンメディア的TOP3を発表/手洗いはめっちゃクールだぜ/「泣いてるカマボコ」がSNSを制した話/企業が拡散装置になる/みんなが持ち帰ったアメニティをメディアにする/ボーダーTシャツ で病気の可能性をチェックするって天才かよ

🐣ここだけでも聞いてほしい!エピソード書き起こし🐣

私、「泣いてるカマボコ」のやつが一番好きだったかも。あれ、めっちゃ印象に残ってますね。SNSでめちゃくちゃ流れてたし、無言なのに感情が伝わるのがすごい。なによりキャラが喋らないっていう勇気。この“余白”があるからこそ、見る人の中でストーリーが立ち上がるから“広告っぽさ”が無くて受け入れられやすいのかも。

目玉トピック「泣いてるカマボコがSNSを制した話」は19:20秒からっ!

📖ことば解説📖


🎧企画かじり虫は各プラットフォームで配信しています🎧

💌2人に解決してほしいお悩み・番組の感想などなどはこちらまで!

https://www.onemedia.jp/contact/shiokonbu

ぜひぜひ Xでも#しおこん部 でお気軽に投稿してください〜🌸