
海外エリアにも展開、プロが教える「HOW TO」ショート動画を制作 | イプサ ベースメイク商品
SUMMARY
「イプサ」は、一人ひとりの素肌の美しさを引き出すスキンケア・メイクアップ化粧品ブランドです。日本国内だけではなく、中国や香港、台湾をはじめ、7つのエリアに展開しています *1。
今回「イプサ」ブランドの未購買層に対する商品理解と購買促進を目的に、各エリアのSNS で活用できる動画コンテンツの制作をワンメディアにご相談いただきました。各エリアにまたがって、複数のSNS プラットフォームで展開できるアセットとするため、コンテンツフォーマットは縦型ショート動画を選択。
人気商品である「リキッド ファウンデイションe」「パウダー ファウンデイションe」について、プロのメイクアップアーティストが解説する「HOWTO」型のショート動画を合計2本制作。Douyin、小紅書(RED)、TikTok、Instagramリール、YouTubeショート等のSNS プラットフォームの「イプサ」公式アカウントから随時投稿予定です。
*1 2022年12月時点
INSIGHT & IDEA
美容・コスメ領域において、最大の情報源となりつつあるショート動画プラットフォーム *2。ユーザーやクリエイターによるUGC 投稿(User Generated Contents)が溢れるなかで、企業 / ブランドから発信するコンテンツには “公式ならでは” の信頼性と高い情報性が求められます。
そのため今回のショート動画では「プロが教える!〇〇なコツ」をテーマに設定。プロのメイクアップアーティストに出演いただき、プロならではのメイクアップTIPS を盛り込みながら、ヴィジュアルで丁寧に分かりやすくメイクアップのステップを解説する内容にしました。
*2 新たな美容の情報源としてのTikTok 〜女性ユーザーの45%が「新しいブランドを知るきっかけとなる」と回答〜(TikTok for Business 2021年10月28日)
WHAT WE DO
ワンメディアでは、企画と撮影、制作を担当。下記2本のショート動画を制作しました。
■「プロが教える! リキッドファンデを綺麗に仕上げるコツ!」(45秒、縦型動画)
■「化粧直しにも大活躍! パウダーファンデでメイクをキレイに直すコツ 3選」(30秒、縦型動画)
SNS ショート動画では、従来のWeb サイトや店頭で流れる映像とは異なり、フィード上で視聴者の指を止め、スキップせず視聴してもらう工夫が必要です。そのため、冒頭0.5秒のうちに下記の内容が伝わるよう工夫しています。
- 視聴者が共感できるシチュエーションの内容であること(「ムラを出したくない」「化粧直し」等)
- プロが解説したHOW TO コンテンツであること
- 動画内容の要約、動画を視聴すると得られる情報
また、30〜45秒で各商品のTIPS を伝えるために、アニメーションデザインによるガイドやBefore / Afterフォーマットを盛り込み、ヴィジュアルで分かりやすく伝わる動画にしています。
イプサのご担当者様からは「SNS に最適化した縦型動画らしいショットやテンポ、クイックな制作プロセスは初めてなので、かなり斬新でよかった」とコメントいただいており、今後も海外エリアの複数プラットフォームで展開できるショート動画制作の継続を予定しています。
ONE MEDIA チーム
プロデューサー :門口 真子
ディレクター :常世田 介
ビジネスプロデューサー:余頃 沙貴
ピックアップ記事
-
株式会社GA technologies/RENOSY(リノシー)(2024年8月実施)
動画の高評価率を52%から90%超に改善!学習コンテンツで信頼を築くYouTube活用によるブランドイメージ刷新動画シリーズ| RENOSY 「ビジネスリーダーから学ぶ!資産形成術」
-
スターバックス コーヒー ジャパン株式会社(2024年9月実施)
日本の「観光地にあるスターバックス」を旅の目的地に。#旅行VLOGで魅力を発信する、インバウンド観光客向けショート動画プロモーション| スターバックス コーヒー
-
森永乳業株式会社(2024年5月実施)
累計再生数 466億回の「#アニメ」をヒントに “勝ちパターン” を発見。継続して成果を出すための、TikTokクリエイティブ攻略法|森永乳業「エコらくパック」